頭痛

一言に頭痛と言ってもいろいろな種類があるあります。

頭痛というと「片頭痛」「頭痛もち」など慢性頭痛をイメージしますが、頭痛にもいろいろな種類があります。
大きく分けると、

1.日常的な生体反応としての頭痛

二日酔いのとき、アイスクリームを食べたときなど頭が痛くなることがあります。これは誰にでも起こる生体反応としての頭痛です。

2.脳や全身の病気が原因の頭痛(症候性頭痛)

脳の病気やその他なんらかの病気が原因となって起こる頭痛です。慢性頭痛とはちがい、なかには命にかかわるものもあります。

3.頭痛もちの頭痛(慢性頭痛)

片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛など、いわゆる頭痛もちの頭痛です。一口に慢性頭痛といってもその種類ごとに痛み方などにも差異があり、そのタイプにあった対処が必要です。

診療日カレンダー

2025年 1月
29
30
31
1
2
3
4
年末年始休診
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

休診日

午後休